お知らせ

News

Upcoming Exhibition: The Poetry of Insects—Loving the Voices of Fleeting Lives starts on 26 June!

The Poetry of Insects—Loving the Voices of Fleeting Lives
Sunday June 26, 2022–Sunday June 11, 2023
Exhibition Room 3

Lafcadio Hearn, the writer, loved insects, and was an avid reader of Fabre’s books about insects. He kept a pine cricket, bell cricket and grass skylark in beautiful bamboo insect cages and listened to their song. He also collected many old Japanese poems. He wrote of the Japanese feelings and views on nature, and their attachment to insects which were evinced in these poems. In his essays, he touched upon the theory of evolution, and Buddhist and philosophical thought, and introduced the Japanese view of insects to readers in the West.

If we look at the themes in Hearn’s works, we can see many insects and small creatures, such as dragonflies, cicadas, flies, fireflies, frogs, silkworms, grass skylarks, butterflies, mosquitoes, and ants. However, his works were not entomological studies. He wrote essays on cultural observations, such the types of insects and their cries, waka and haiku poetry, the custom of listening to insects and the sale of insects. Hearn showed an interest in the folk beliefs and culture of the common people regarding insects. He maintained an empathetic stance in sharing the lives of the ordinary people.

The Japanese attitude towards insects, expressed in the saying “even a worm will turn”, the way in which they consider the cries of insects to be “beautiful music” and their rich sensibility have similarities with that of the ancient Greeks in terms of having a fondness for insects.

Emphasising works which feature insects and small creatures, this special exhibition displays Hearn’s beloved insect cages, original manuscripts and illustrations from his works. We will shine a light on the Japanese attitude towards nature, which Hearn found to be the soundest and happiest, the Japanese acceptance of nature “as-is”, and the beauty they find in ephemeral creatures such as insects and frogs. We hope this brings a ray of light to us who are living in the difficult contemporary era.

【変更あり】こどもワークショップ「Ryoさんと奏でる虫たちの風景」「Ryoさんとコワかわいい妖怪たち」参加者募集中!

※【8/26追記】「[音で遊ぼう]Ryoさんと奏でる虫たちの風景」の会場を、興雲閣(松江城山公園内)から小泉八雲記念館 2階 多目的スペースに変更しました。これに伴い、定員を見直しました。あわせて、9/3-4に多目的スペースで、講師の渡辺亮さんの妖怪画展を開催することが決定しました。

🦋小学生のみなさん!夏休みに参加してみませんか?

【[音で遊ぼう]Ryoさんと奏でる虫たちの風景】
講師:渡辺亮さん(パーカッショニスト、妖怪画家)
日時:2022年9月3日(土)14:00-15:30
会場:【変更前】興雲閣(松江市殿町1-59 松江城山公園内)→【変更後】小泉八雲記念館 2階 多目的スペース
定員:【変更前】小学生20名→【変更後】小学生8名
参加料:500円
申込受付開始日:2022年8月3日(水)
申込先:小泉八雲記念館 電話 0852-21-2147 と メールフォーム https://www.hearn-museum-matsue.jp/mail.html で受け付けます。

【[絵を描こう]Ryoさんとコワかわいい妖怪たち】
講師:渡辺亮さん(パーカッショニスト、妖怪画家)
日時:2022年9月4日(日)14:00-15:30
会場:小泉八雲記念館 2階 多目的スペース
定員:小学生12名
参加料:500円
申込受付開始日:2022年8月3日(水)
申込先:小泉八雲記念館 電話 0852-21-2147 と メールフォーム https://www.hearn-museum-matsue.jp/mail.html で受け付けます。

【渡辺亮妖怪画展 見えるもの、見えないもの】 ※同時開催決定!
日時:2022年9月3日(土)―4日(日)
会場:小泉八雲記念館 2階 多目的スペース
Ryoさんは、2日間在館しますので、会いに来てくださいね♪

渡辺亮 さん:パーカッショニスト、画家。1958年神戸市生まれ、武蔵野美術大学卒業。在学中よりブラジルのパーカッションを中心に音楽活動を始め、数多くのレコーディング、コンサートに参加する。全国で、大人向け、子ども向けにパーカッションや妖怪画などのワークショップを多数行っている。また、美術と音楽が共存できるプログラム「音と妖怪」「美術と音楽」を主催。ソロアルバムに「ウォレス・ライン」「モルフォ」、著書に「レッツ・プレイ・サンバ」(音楽之友社)。http://www.ryo-watanabe.com

*当日はマスク着用の上、事前に検温をおすませください(37.5℃以上の方は参加不可)。
*各自、水とうとハンカチを持参してください。

こどもワークショップ「カラフルに夢虫!―自分だけの虫! どんな声で鳴く?」参加者募集中!

🦋小学生のみなさん!夏休みに参加してみませんか?

[アートで遊ぼう!]
カラフルに夢虫!―自分だけの虫! どんな声で鳴く?
講師:福井一尊(ふくいいっそん)さん
(美術家、島根県立大学人間文化学部准教授)
日時:2022年8月9日(火)14:00-15:30
会場:興雲閣(松江市殿町1-59 松江城山公園内)
定員:小学生20名
参加料:500円
申込先:小泉八雲記念館 
電話 0852-21-2147
Email yakumo-k@web-sanin.co.jp
主催:日本の面影「松江」実行委員会
共催:小泉八雲記念館

福井一尊 さん:美術家。島根県立大学人間文化学部准教授。
国内外での個展開催、グループ展参加など多数。地域や文化を超えて、人と人、あるいは社会をつなぐツールとしてアートの可能性を信じている。2016年エネルギア美術賞受賞。
※当日はマスク着用の上、事前に検温をおすませください(37.5℃以上の方は参加不可)。
※各自、水とうとハンカチを持参してください。

企画展「虫の詩」関連イベント「河南堂珍元斎の鳴く虫講談!」参加申込を6月30日(木)より受け付けます

----------------------------------------
【オンライン受講受付終了のお知らせ】(7/29)
本講座のオンライン受講受付は終了しました。
お申込みいただき、ありがとうございました。
なお、会場受講はひきつづき申込みを受け付けています。
----------------------------------------

【河南堂珍元斎の鳴く虫講談!】
虫道楽な好男子、謎の講談師・河南堂珍元斎が、「八雲と虫」を語るオリジナル講談!鳴く虫の聴き分けから虫のお絵描きまでたっぷりとご覧に入れます。

日時:2022年7月30日(土)15:00-16:30
講師:河南堂珍元斎さん(講談師・絵師)
定員:先着100名

【確認事項】
※Zoomを初めてお使いになる方は、あらかじめサインインをお済ませください。
※お申し込み終了後、受付確認メールが届きます。開催日が近づきましたら改めてリマインドメールをお送りします。
※個人情報の取り扱い:オンライン受講のために必要な範囲内で適正に個人情報を取扱うとともに目的外利用はいたしません。

【情報倫理上の申し合わせ事項】
※受講希望者は、以下の情報倫理上の申し合わせ事項を遵守することに同意してください。
・Zoom ミーティングに関するURL、ID やパスワードを主催者の許可なく第三者と共有しないこと。
・講演の一部または全部を録音したり録画したりしないこと。
・受講中は各自のデバイス名が受講者間で共有されることに同意すること。(個人情報を含むデバイス名は、受講の際に個人情報を含まないものに変更してください。)
・受講者間でのチャット機能の利用をしないこと。
・その他、講演の正常な進行を故意に妨げることをしないこと。